新着情報■■東京【日本橋フロント】ふと、秋のことを考えながら会場を探しているとミーティングスペースAP日本橋にあたります【心も身体も健康でいよう!】〇〇の秋~秋は短く冬はもうすぐ、、、■■
2025年10月26日

2025秋ですね。ちょっと立ち止まって、「自分を整える季節」にしませんか?
こんにちは、日本橋お役立ち情報局の前田です。
秋です。なんだかわかりませんが落ち着きますよね、秋は、、、。空が高くて、空気も澄んでいて、夏のバタバタがようやく終わった感じがするのはわたしだけでしょうか。
「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」なんて言葉があるように、いろんなやる気スイッチがポチリと入りやすいのが、この季節の特徴です。実はこれ、ビジネス的にもすごく良いタイミングなんです。
■ 食欲の秋は、成長意欲の秋~食べて身体のマネジメントを
サンマ、栗、さつまいも、きのこ、新米。どれも秋の主役ですね。結構、栄養たっぷりで、体を整えてくれる食材ばかりです。人も同じで、秋は「次に備える時期」ではないでしょうか。上半期を終えて少し一息。夏の疲れを癒して、下半期に向けて心と体のバランスをシャキッと整える。ここをちゃんとやっておくと、仕事のパフォーマンスがグンと上がりますのでぜひ、やっておきたいですね。
「最近、なんだかちょっと疲れたな」と感じてる人こそ、睡眠や食事を見直すチャンスです!
自己管理ができる人は結局、仕事も安定してますし、自分のコンディションをマネジメントできる人が、チームの雰囲気も変えていくような気がします。
■ 読書の秋は、思考を整理してみると新しいアイデアが、どんどん出てくるかも
秋の夜、涼しい風を感じながら本を読む。これ、最高の贅沢です。私も本が大好きでして、毎日活字を読まないとアレな身体になってきています。
今ですとそうですね、SNSやニュースアプリで短い情報を追うのもいいですが、短文なので結構情報が薄ペラかったりします。その点、本って、ひとつのテーマを「深く」「立体的に」考える練習になるの素晴らしいのです。アイデアが枯渇しないように日ごろから深い情報を入れ込んでおくことは、いざという時に力を発揮します。
たとえば、著名な経営者やリーダーって、みんな読書家ですよね。ビジネス書だけじゃなくて、小説や歴史本、エッセイ、SFなんかも読んでいて、いろんな視点を取り入れてる。
つまり「本を読むこと=思考の筋トレ」。秋は集中力が高まる季節なので、ここで一冊でも自分を変える本に出会えると、冬以降の仕事にもいい影響が出ます。
会社で「読書好きが集まる会」の実施や「おすすめ書籍紹介スレ」なんかを作ってみるのもおすすめです。自分が感動した、前向きになった一冊を5分でプレゼンするだけでも、会社内の空気が変わりますよ。
■ スポーツの秋は、チームワークの秋、そして健康第一
あと、涼しくなって、体を動かすのが気持ちいい季節でもあります。ちょっとしたウォーキングやストレッチでも、ものすごく頭がスッキリしますよね。実はこれ、脳科学的にも理にかなっていて、運動によって脳の血流が良くなると、ひとにもよると思いますが集中力や発想力が上がるらしいです。会社でも、スポーツを通じて交流するのはかなり効果的ですよね。
部署をまたいだウォーキングイベントとか、「1日10000歩チャレンジ」なんかもいいですね。すたすた歩くと健康にもいいし、自然と会話が生まれるのではないでしょうか、
秋から年末にかけては仕事が詰まりやすい時期ですが、だからこそ、体を動かしてリフレッシュする時間をホントに意識的に取ることが、健康で長く走り続ける秘訣です。
■ 実りの秋は、振り返りの秋とかいいますが、、、
春にまいた種が、秋に実る。ビジネスも同じで、春から始めた取り組みが成果を出すのがこの時期です。ただ、結果を見るだけじゃなくて、「何が良かったか」「次はどう改善するか」を話すこともかなり大事です。チームで振り返ることで、次の挑戦の質がぐんと上がります。
秋は手応えと反省、両方をバランスよく感じられる季節ではないかと思いませんか。「この半年でできたこと」「次に伸ばしたいこと」をざっくばらんに話せる時間をつくってみると、その時間が冬を乗り越えるエネルギーになったりします。
■ まとめ 秋は実りと整えの季節なのかもしれませんね
食欲でエネルギーを満たし、読書で思考を深めて、スポーツで心を整えるという流れをしていく。そう、秋の三拍子を上手に取り入れるだけで、ビジネスの流れも自然と良くなります。
慌ただしい毎日だからこそ、少し立ち止まって整える時間を持つこと。それが、次の飛躍につながっていきますので、秋始めが私的には良いのではないかと思っています。

■ さて、最後に東京駅付近で貸し会議室をお探しの皆様へ告知です【PR】
さて記事に書いたような、そんな整える時間をつくるには、場所も大事ですよね。静かで、集中できて、気持ちが切り替わる空間が、、、。もし、あなたが社外で打ち合わせや研修を計画しているなら、東京駅から徒歩約5分の貸し会議室 「ミーティングスペースAP日本橋」をおすすめします。日本橋という名称ですが、実は東京駅からすぐとアクセスもよく、東京駅周辺の貸し会議室の中では、かなり落ち着いた雰囲気でオシャレな感じです。大事なお客様を招いての打ち合わせや勉強会、研修にもぴったりです。「食欲の秋」「読書の秋」「実りの秋」この季節に、新しい発想が生まれる場所として、ぜひ活用してみてください。といいながら、もちろん冬も、春も夏もお使いいただいて結構です。ご利用方法で迷っている方は、ぜひ当施設のご利用受付担当へご相談ください。







