
【貸し会議室】びっくり!実は東京駅から徒歩約5分の立地という事実~AP日本橋お役立ち情報局~
2023年9月 4日

☆PR記事【AP日本橋】びっくり!実は、東京駅から徒歩約5分の立地という事実~AP日本橋お役立ち情報局~編~
こんにちは。AP日本橋お役立ち情報局です。
最近のイベント告知とSDGs記事の合間に、少しだけ本業の自施設PRをいたします。お時間は数分ですので、少しお付き合いくださいませ。
さて突然ですが、東京駅近辺で貸し会議室をお探しではないでしょうか。 しかも東京駅近くで大部屋がある貸し会議室(会場)をお探しではないですか。
「ちょうど探してました!」というあなた。 本日の記事にご注目いただければ、ほしい情報が手に入りますよ。
A氏「本当に、ちょうど探してました!」
ありがとうございます。では早速、当施設のご案内をさせていただきます。
すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今、私がいる施設、名称は「AP日本橋」ですが実は、東京駅(八重洲口)から最短で徒歩約5分の立地なんです。
A氏「えっ、そうなんですか!知りませんでした!」
最寄り駅は、日本橋駅と東京駅のハイブリッド仕様となっております。 東京駅近辺で、落ち着いた雰囲気の貸し会議室をお探しでしたら、ぜひご検討いただければと思いますが、その前に下記の地図をご確認いただけますでしょうか。かなり東京駅から近いことがわかるかと思います。
A氏「東京駅から、かなり近いですね!こんなに近いとは知りませんでした。」
東京駅八重洲中央口から地上直線では、近隣のAP東京八重洲より近いかもしれませんね。
施設名に「東京」が入っていないため、Googleマップでの東京駅周辺の貸し会議室の検索結果から外れており、なかなか見つけにくい状況となっているようです。
隠れ東京駅近、貸し会議室ですので、見つけた方は相当すごいです。
A氏「これからは、隠れAPを探せ!がテーマですね」
~その後、AP楽屋では~
私「では、A氏さん、アシスタント、ありがとうございました。」
A氏「リアクション、こんな感じで大丈夫でしたか?」
私「大丈夫です。さすがプロの役者さんですね。素晴らしい演技でした。またお願いしますね」
A氏「わかりました。また、演者バイトがあればいつでも声をかけてください。ではまた。」
というやり取りがあったかは定かではございませんが、"隠れAP"の東京駅から徒歩5分!大部屋のあるAP日本橋を、一度ご利用くださいませ。

「貸し会議室(貸し会場)」選びは初めに主要駅から近い立地かを確認することが大事
東京駅に限らず、駅から近い貸し会議室を選ぶことは、効率的且つスムーズな運営を実現するためにはかなり重要な要素となっています。
【交通機関アクセスの良さはどうだろうか】
駅から歩いて数分の距離にある貸し会議室を選ぶということは、参加者が会場に来る際の負担を、かなり減らすことができます。やはり、かなり歩くよりも、近い方がいいですよね。そして、公共の交通機関を利用する参加者にとっては、アクセスがスムーズで時間を節約できることが、最大の利点となっております。 自分が参加する場合を考えても駅近は、本当に魅力がありますよね。特に遠方の方には、わかりやすい東京駅周辺が人気あります。駅近の会場を選ぶと、参加者の意欲や満足度が高まり、セミナーや研修、各種イベントの成功率が高まりますし、効果的な運営にもつながります。東京開催の場合、東京駅を中心に考えてはいかがでしょうか。
【予算とのバランスはどうだろうか】
駅から近い貸し会議室を選ぶ際には、予算とのバランスも考慮する必要があります。
駅周辺の貸し会議室(特に東京駅周辺)は一般的に需要が高くて、貸し会議室の料金も他のエリアよりも高めに設定されている場合が多いかと思います。人気の会場ですと、更に高い価格帯となります。基本、価格が高い会場は、対応するスタッフやサービスの品質も高い場合が多いですし、東京駅という好立地を考えると集客もしやすいため、割高ということもないのではないでしょうか。
予算が決まっている以上、コスト重視で会場を探すことは大事ですが、あまりにも安い会場を選ぶのは注意が必要です。それは安いものには必ず理由があるからです。一般に高いものはクオリティが高く、安いものはそれなりということが多いです。会場料金は安かったけど、会場の品質や、担当者の品質が悪かった場合、あなた自身もダメージがありますが、イベント、セミナーや研修の参加者満足度も下がる可能性が高くなります。妥協せずに、選定しましょう。

今、AP日本橋では【リアル研修の会場として】の需要が、かなりの勢いで増えております。勢いがとまりません。
新入社員研修、管理職研修などは、新年度のスタート直後(5月~7月)に集中しますが、最近は、(8月~11月)に実施される企業様も大変増えております。年間を通して、バリエーション豊かな、さまざまな研修を用意しているといった印象をうけます。人事担当もマンネリ化の防止など、研修内容にはかなり、苦労されているのではないでしょうか。会場だけでも、サクッと先に決めてしまいたいですよね。その他、各地方から東京へ集めての集合研修の場合、やはり、東京駅ですと立地的にわかりやすく、繰り返しになりますが「駅から近い」ことがお選びいただく一番の決めてとなっているようです。駅近しか使いたくないというお客様も少なからず、いらっしゃいます。
確かに、今やスマホ地図があるとはいえ、はじめて行く会場で、なじみのない駅名ですと私も迷った経験がありますので、駅から近い会場を選ぶことはご参加者目線で考えるとベストかもしれませんね。リアル研修会場の最適会場として、東京駅から5分で立地がわかりやすい"AP日本橋"会場をぜひご検討ください!
【駅近】AP貸し会議室では、東京駅周辺に、「AP東京八重洲」「AP東京丸の内」「AP日本橋」とお部屋の大きさや、雰囲気など含めグレード別に3施設ご用意しておりますので、ご予算に合わせながらお選びいただけます。会場をお探しのご担当者様、ぜひお待ちしております!
