活用事例
CASE STUDY

新入社員研修のレイアウト事例をご紹介します。
AP渋谷道玄坂渋東シネタワーです。
入社式も終わり、4月中旬となり新入社員研修もひと段落ついてくる時期かと思います。
今後は1年目フォローアップ研修や、2年目・3年目のフォローアップ研修に移られる頃かと思いますが、人事部の皆様いかがでしょうか。
ケーススタディで少人数で実施するか、一気に研修を実施するか悩みどころかと思います。
今回は、一気に研修をする際のレイアウト例をご紹介させていただきました。
もちろんスピーカー(演者)はワイヤレスマイクで机間巡視、後方にはスタッフ席を設けて机間巡視。
部屋の中央付近には、前方で映写の分配でスクリーン映写。後方の参加者もこれなら見やすいですね。
映像・音響配線等はスタッフにお任せください。準備してお待ちいたしております。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフへお声掛けください。
金子・永井・松井・川嶋・川上・佐川がお答えいたします。
関連コラム