COLUMN会議のお役立ち情報

会議室のレイアウト形式の種類

会議室を利用する際、利用目的に応じた室内のレイアウトにすることは非常に重要です。レイアウトの種類によって、場の雰囲気や進行にも影響を与えます。ここでは、会議室のレイアウト形式について紹介いたします。
>>更新日:2023年07月13日

会議で使われることの多いレイアウト

会議室のレイアウトでよく使われているのが「口の字(くちのじ)形式」です。テーブルを漢字の「口(くち)」のように並べる形のことです。このレイアウトは、参加者全員が顔を見合わせることができるので、適度な緊張感を与えることができるという特徴があります。口の字形式のほかに、会議室のレイアウトでよく使われているのが「コの字(このじ)形式」です。口の字から一辺を取り除いた形式で、カタカナの「コ」のように並べる形のことです。コの字形式では、テーブルのない一辺にスクリーンやプロジェクターなどを置き、全員で同じ画像や映像を見ながら会議を進めることができます。

討論・ディスカッションに便利なレイアウト

討論やディスカッションを行うこともあると思います。活発な討論を交わしたい場合、テーブルを向かい合わせに並べた「対面形式」を利用しましょう。対面形式では、それぞれが横一列に並ぶことで対等な立場に立つような印象があります。その結果、積極的な発言につながるため、討論に適していると言えるでしょう。ディスカッションを行うようなセミナーでは「島型形式」がおすすめです。島型形式とは、テーブルとイスを組み合わせたものを、室内に複数つくったレイアウトのことです。少人数でグループができるので、話がしやすくなります。同じテーブル内で親睦を深めたいときにも有効です。

演台で発言者がいる場合に最適なレイアウト

勉強会や講演会などでは、すべてのテーブルとイスが演台に向いている「スクール形式」を採用している場合がほとんどです。スクール形式では、参加者の視線が演台に立つ人へ向けられます。そのため、参加者は演台上の発言者に集中できます。また、スクール形式と合わせて「シアター形式」と呼ばれるレイアウトも覚えておきましょう。シアター形式は、スクール形式からテーブルを取り除いたものです。テーブルを使用しない分、スクール形式よりも、多くの参加者を受け入れられるというメリットがあります。

飲食を伴うイベントで使われることの多いレイアウト

さまざまなイベント会場としても使用される会議室。食事を楽しみながら開催するものもあります。そういった場合におすすめなのが、「正餐(せいさん)形式」です。正餐形式とは、円卓の周りにイスを並べたものを複数設置したレイアウトのことです。フランクなシーンから格式高いシーンまで幅広く適用できるのは、正餐形式のメリットでしょう。

会議に関する知識や心構えは整いましたか? では、早速会議室を探しましょう!



banner.png

AP OnLine ショールーム オープンフェアを開催しています

「決して失敗が許されない」オンライン会議やeスポーツイベントを開催するために〜〜超高速ネットワーク回線を複数完備し、さらに「まさかに備えた」バックアップ回線まで。高速かつ安心のオンラインイベントをご開催ください。常駐のスタッフのサポートもあり、機材・コミュニケーションの両面から安心して開催いただけます。あらかじめショールームで配信機器をじっくり体感・思う存分お試しいただいて、本番をお迎えください。


大阪・名古屋エリアから探す

東京・横浜

大阪・名古屋

その他の条件で検索する